2008年度アジア諸国における日本関連研究助成対象一覧          及びその研究成果


 (国・地域別、研究者名abc順、単位:千円、米ドル)
 

研 究 テ ー マ

研 究 者

助成金額 研究成果(リンク)
日本蚕糸文化の再生と新たな文化の創成 陳 瑞英
浙江大学 
城市学院 
准教授  (中国)
750
日本の文化財保護制度における無形の文化財の伝承−無形の民俗文化財を中心に− 馮 彤
北京師範大学 
民俗学・社会発展研究所
特別研究員(中国)
600
近世住友家の管理−「家法」を中心とする日本「潜在的な契約型」企業文化についての歴史的考察−

官 文娜
香港大学
アジア研究センター
助理教授   (中国
)

750
美濃部達吉と早期の中国憲法学

韓 大元(他1名)
中国人民大学
法学院
教授    (中国)

800

今道友信の美学思想に関する考−Calonologia理論を中心に−

何 暁静
西南大学 文学院 
講師    (中国)

700
香港の日系企業における異文化摩擦および異文化適応の研究 何 志明
香港中文大学
文学部 日本研究科
助教授   (中国)
580
日本における伝統工芸の生態研究
−有田の陶磁業を中心として−

黄 栄光
中国科学院       自然科学史研究所
副研究員 (中国)

560
日本の隠居制度における儒教倫理の弱化

江 新興
北京第二外国語学院大学 教務部
部長     (中国)

650
日本の古典詩歌に対する漢訳形式の研究−和歌・俳句・新体詩を中心に−

金 中
西安交通大学
外国語学院
教授    (中国)

680
10 歴史再考:西田幾多郎と同世代の「新儒教」学派

林 永強
香港教育学院
助教授     (中国)

700
11 1920年代から1930年代における横浜正金銀行の漢治萍鉄鋼公司への借款に関する研究

李 培徳
香港大学
アジア研究センター
調査員    (中国)

820
12 近代中国における日本の文化事業の研究    −上海自然科学研究所を中心に−

李 嘉冬
東華大学
外国語学部
専任講師 (中国)

620
13 中日教育文化交流から見た中国赴日本国留学生予備校の役割

李 若柏(他6名)
中国赴日本国留学生予備学校 
校長    (中国)

900
14 時間投入の観点から見る日中企業経営者役割の異同に関する比較研究 林 新奇
中国人民大学
労働人事学院
教授     (中国)
820
15 中国企業の日本市場上場に関する法律の研究

劉 俊海(他6名)
中国人民大学
法学院
教授    (中国)

$7,500
16 日本に伝わる中国漆器の総合研究
−13−14世紀の中日貿易と文化交流を中心に−

秦 大樹(他3名)
北京大学
考古文博学院 
教授      (中国)

$7,600
17 「満洲国」時代のモンゴル植民地文学研究

薩仁格日勒(他2名)
中央民族大学
少数民族言語文学院
教授    (中国)

800
18 中国における日系小売企業のグローバル戦略に関する研究

石 瑾
南開大学
泰達学院
講師     (中国)

565
19 戦前期における日本植民地官僚制度研究     −台湾総督府官僚制度と関東庁官僚制度との比較を中心として−

王 鉄軍
遼寧大学
日本研究所
准教授   (中国)

500
20 中日国民環境意識の国際比較研究

王 h延(他6名)
中国人民大学
応用統計科学研究センター
教授      (中国)

850
21 日本の部落民問題:2008年までの裁判判例分析

黄 錦標
香港大学 法学部
学生    (中国)

500
22 景徳鎮と肥前焼:17世紀初めから19世紀半ばにおける中国と日本の陶磁器装飾比較

熊 寰
南開大学
歴史学院
博士課程  (中国)

$6,500
23 中国における黒川紀章(1934-2007)の遺産

薛 求理
香港城市大学
建築科技学部
講師     (中国)

$8,900
24 日本における都市の再開発と住民参加:学術的かつ政策的意味

閻 明
中国社会科学院
社会学研究所
准教授   (中国)

$4,900
25 日本徳川時代の「琴」の解釈について:荻生徂徠(1666-1728)の中国琴音楽論

楊 元錚
香港大学
音楽学部
研究員    (中国)

700
26 連帯修飾節トイウの習得実態と使用意識についての調査
−中国国内の中級学習者と上級学習者を対象にして−
楊 紅
西南大学
外国語学院
大学院生   (中国)
305
27 中国の食品安全監督管理検討及び日本との協力について
−中日間食品不祥事などをめぐって−
張 青松(他1名)
中国社会科学院
国際協力局
准教授     (中国)
590
28 企業内意思決定のプロセスから見た日中間コミュニケーションギャップの解明 趙 暁霞(他2名)
北京工業大学
経済管理学院
副教授     (中国)
740
29 オランダの海上輸送独占システムの解明:インドネシアにおける1942年以前の日本の船舶関連企業

グスティ アスナン
アンダラス大学
講師
   (インドネシア)

$5,000
30 日本語学習に対するインドネシアの学生達の姿勢に関する考察

アルディ マルワン
ポンティアナック国立科学技術専門学校
上級講師
 (インドネシア)

$4,000
31 政府・大企業・地方大学の役割を踏まえた中小企業の製造技術・技能向上に関するインドネシアと日本の比較研究

トゥルス タヒ ハモナンガン  タンブナン
トリサクティ大学
中小企業研究センター所長
 (インドネシア)

1,100
32 コンテンツ産業に関する日韓比較研究
−映画・音楽・ゲーム・アニメーション産業を中心に−

鄭 守源
東西大学
国際通商専攻
教授   (韓国)

600
33 <Zen Style>デザインの発生と展開にかんする研究

許 恩珠
延世大学校
国学研究院
研究教授 (韓国)

500
34 小数集団文学としての在日韓国人文学研究
−ドレズとカタリの少数集団文学の理論を中心に−

黄 奉模
韓国外国語大学
日本語科
講師   (韓国)

750
35 韓国における日本語語彙の使用実態−旧世代と新世代の比較研究−

鄭 恵卿
世宗大学校
人文科学大学
教授     (韓国)

500
36 地域語復興運動の日韓比較研究

金 恩希
耽羅大学
教養学部
助教授  (韓国)

500
37 韓国のなかの日本庭園の痕跡とその影響に関する研究

金 眞成
東新大学校
工科大学
専任講師 (韓国)

450
38 韓国電力産業における「日本型」職能給制度の導入と展開
−日本の電力会社(九州電力及び東京電力)の影響を中心として−

金 三洙
ソウル産業大学
人文社会大学
教授   (韓国)

650
39 格差社会の雇用問題と立法政策に関する日韓比較 李鋋
韓国外国語大学
法科大学
教授   (韓国)
550
40 物語としての日韓海峡圏地域の交流史調査
−庶民たちの地域交流史的観点から−
南 椿模
韓国東西大学
日本研究センター
教授    (韓国)
450
41 第二次世界大戦前の英領東ボルネオにおける日本人の経済活動

ハミディン アブドゥル ハミド   (他1名)
マラヤ大学 
アジア・ヨーロッパ研究所
副所長
  (マレーシア)

550 今後受領予定
42 マレーシアとシンガポールにおける日本人学校の教師間の知識共有に関する比較研究

ゴー グアン ガン
マルチメディア大学
経営・法学部
講師(マレーシア)

$4,500
43 「マレーシアをセカンド・ホームに」プログラムに対する日本人が抱える文化・言語の問題についての調査

シティ ハミン スタパ(他4名)
マレーシア国民大学
人文社会科学部
言語・語学研究所
准教授
(マレーシア)

600
44 日本とマレーシアの英語の短編小説における「男らしさ」のイメージ テー チー セン   (他1名)
トゥンク・アブドゥル・ラーマン大学
人文社会学部
准教授
 (マレーシア)
400
45 1939年日本軍のモンゴル侵攻事件:モンゴルの中学校歴史教育における記述内容の考察 ベグズ ナドゥミド  (他3名)
モンゴル教育・文化・科学省 教育研究所
所長 (モンゴル)
600
46 フィリピンと日本の学校内ガイダンスとカウンセリングの実務と標準の比較研究

ローズ・マリー・サラザール・クレメーナ
デラサール大学
教育学部
教授(フィリピン) 

$5,000
47 シティズンシップ、人間の安全保障と結婚移民:日本とフィリピンの結婚移民政策と支援サービスに関する研究

マウリーン・カスティリョ・パガドゥアン
フィリピン大学
社会福祉事業地域開発学部
教授(フィリピン)

600
48 鈴木大拙の禅仏教における「無心」論とポストモダニズム

マリア・マジョリー・ラニリ・プリノ
サンカルロス大学
哲学学部
教員(フィリピン)

$2,400
49 成功の尺度比較:中国、インドネシア、フィリピン、スリランカとガザ西岸地区の日本ODAプロジェクトのモニタリング評価

ロメオ・バネス・サントス(他4名)
フィリピン大学 
建築学部
准教授
  (フィリピン)

$6,000
50 高齢者のライフサイクルにおける娯楽:日本とフィリピンの高齢者比較研究 ヒルダ・ラサット・ウイ
フィリピン大学
運動学部
准教授
  (フィリピン)
$6,000
51 越境・文化変容・交渉:日比芸術家の協力と芸術・文化空間創造の歴史(2003年から2008年)の検討 チト・ジェノバ・バリエンテ(他1名) アテネオ・デ・マニラ大学        社会科学学部    講師(フィリピン) $6,000
52 日本演歌と台湾の郷土文学運動−股旅演歌・民謡演歌を中心に−

陳 培豐
中央研究院
台湾史研究所
助研究員 (台湾)

700
53 芥川龍之介作品にみる戦争

陳 玫君
高雄第一科技大学
応用日本語学科
助理教授 (台湾)

600
54 国境を越える犯罪収益の移転に対する差押と捜査共助−国際公約の影響を受ける日本法と台湾法の比較研究−

李 傑清
台北科技大学
教養学部
准教授  (台湾)

690
55 日台アライアンスと日本語人材の役割     −台湾、中国、東南アジアにおけるIT産業、自動車産業を中心に−

黎 立仁(他1名)
台中技術学院
副教授  (台湾)

700
56 日本「内地」の視点からみた日本領台時代の台湾言語調査・採集 −小川尚義とその周辺−

林 初梅
台湾師範大学
台湾文化言語文学研究所
助理教授 (台湾)
 

600
57 日本鉄道社会の地理学的研究
−近畿地域の産業遺跡の観光化−

劉 伯雯
高雄第一科技大学
応用日本語学科
副教授  (台湾)

740
58 農村高齢者の生活保障:日本とタイの比較研究 リワー・パートタイソン=チャイパーニット
チェンマイ大学
社会科学学部
講師   (タイ)
700
59 タイと日本の社会的文脈における「ネットいじめ」についての研究

ウィモンティップ・ムシカパン
マヒドン大学 
国立児童家族開発研究所
講師     (タイ)

$6,700
60 岩手窯の木酢液製作・活用に関する日・タイ比較研究

ウドムポーン・ペーンナコーン(他2名)
ナレースアン大学
農業天然資源環境学部
助教授   (タイ)

600
61 日本とタイの地方自治体における都市固形廃棄物処理の比較研究

アリス・シャープ
タマサート大学 
シリントーン国際科学技術研究所
助教授   (タイ)

800
62 日本の宗教信仰の成立:平安時代(794−1185年)における天神信仰の研究 ミルコーミル ミルザリィェヴィッチ サディコフ
ウズベキスタン科学アカデミー
准教授
(ウズベキスタン)
$5,500
63 日本の弥生時代とベトナムのドンソン文化における「ものつくり」技術、特に青銅器鋳造技術に関する比較研究

グエン ジャン ハイ (他2名)
ベトナム社会科学院
ベトナム考古学研究所
副所長(ベトナム)

$9,000
64 産業汚染の規制:ベトナムは日本から何を学べるか?

グエン マウ ズン  (他1名)
ハノイ農業大学
経済地域開発学部
講師 (ベトナム)

$9,000
65 戦前期の仏印・日本経済貿易関係の研究

グエン ティエン ルック(他2名)
ホーチミン市国家大学
日本研究センター
センター長
 (ベトナム)

$8,000
66 ベトナムと日本の先史時代における食物としてのミネラル源 −塩の生産に焦点を当てた比較考察

グエン ヴァン ヴィエット
東南アジア先史学センター
所長 (ベトナム)

$7,000

67

ベトナムの漢文説話と中国、日本との比較研究

チン カック マイン (他1名)
ベトナム社会科学院
漢喃(ハンノム)研究所
所長 (ベトナム)

$9,300
合計 67 件

  30,410千円
    +
 
 128,800米ドル


Copyright (C) The Sumitomo Foundation. All Rights Reserved.