2005年度アジア諸国における日本関連研究助成対象一覧          及びその研究成果


 (国・地域別、研究者名abc順、単位:千円、米ドル)
 

研 究 テ ー マ

研 究 者

助成金額 研究成果(リンク)

東アジア共同体におけるアセアンの位置づけ−アセアンに対する中国と日本の政策的取り組み比較−

白 如純
中国社会科学院   日本研究所

助理研究員 (中国)

600
欲しいけれど買いたくない−外国製品購入への抵抗を顕在的・潜在的側面から探る

蔡 華倹
中山大学 心理学科

副教授(他2名)
                           (中国)

$5,500

日本企業の海外40ヵ国での合弁事業からの撤退分析

クリスティーヌ MK チャン
香港大学         ビジネススクール

助教授    (中国)

$8,000

日本の男性が救いを求める態度と態様

レイモンド KH チャン
香港城市大学    人文社会科学院

副教授(他1名)                             (中国)

$5,000

アジアの通貨統合での日本の役割:アジア通貨連合への道

常 志霄
北京大学        政府管理学院

副教授    (中国)

$5,500

日本近代文学における漢文学の位置

陳 愛華
重慶大学        外国語学院

短聘副教授 (中国)

450

製紙技術における日中交流史

陳 剛
復旦大学        文物と博物館学系

助教授    (中国)

500

日本と中国の大学における教養教育に関する比較研究

陳 欣
東北師範大学    国際・比較教育学研究所

助教授     (中国)

650

日本の環境政策過程と地方自治制度−及び中国への示唆

陳 雲
復旦大学        国際関係と公共事務学院

助教授    (中国)

500

10

中央アジアの未来と日本

刁 榴
北京工業大学    外国語学院      日本研究室

研究室主任(他1名)
              (中
国)

650

11

大学日本語四級試験の整理と妥当性・信頼性に関する研究

侯 仁鋒
西安交通大学    日本語学部

教授 (他4名)(中国)

650

12

PFI事業の管理体制に関する日中比較

胡 振
西安建築科技大学 管理学部

講師(他1名) (中国)

450
13 歴史に語り継がれる「倭寇」と日中海防の誤った認識:「籌海圖編」とそれが帝政後期の中国に及ぼした影響についての新たな見方

李 恭忠
南京大学 歴史学科

助教授    (中国)

550
14 都市居住空間から見た階層分化−北京と東京との比較研究−

李 国慶
中国社会科学院  都市発展・環境研究センター

助教授    (中国)

650
15 薄型テレビ産業に於ける日中間の共生型分業体制:製品アーキテクチャに基づく分析

宋 磊
北京大学        政府管理学院

専任講師   (中国)

650
16 日本における「批判仏教」の研究−本覚思想を中心に−

孫 晶
中国社会科学院  哲学研究所 

研究員(他1名)                           (中国)

650
17 日本企業の進出と中国経済成長への影響

田 利輝
北京大学        光華管理学院

助教授(他1名)       
                    (中国)

$11,000
18 日本女訓書の研究

王 慧栄
南開大学             日本研究院

博士後期課程 (中国)

450
19 日本近代土地制度の沿革と農業政策の関係について

温 娟
南開大学        日本研究院

助教授       (中国)

650
20 近代上海における日系雑工業企業の経営者の系譜

許 金生
復旦大学             国際文化交流学院

助教授       (中国)

300
21 北東アジアのエネルギー問題と日露関係について

張 樹華
中国社会科学院  政治学研究所

所長補佐     (中国)

650
22 満鉄調査村新見厖大文献史料の整理と解読

張 思
南開大学 歴史学院

教授      (中国)

700
23 中国にある日本企業での人材管理と企業業績の関係

張 一弛
北京大学        光華管理学院

教授      (中国)

$6,000
24 「満州開発」と日本自動車産業の育成 張 玉来
南開大学       日本研究院
講師      (中国)
400
25 最近20年の日本への中国人移民に関する研究-福州籍中国人を中心に-

庄 国土
厦門大学             南洋研究院

教授(他2名) (中国)

700
26 日本占領及び独立闘争時代におけるジャワとスマトラの鉄道労働者とそのコミュニティの活動

ラジフ
インドネシア社会史研究所
研究員                   (インドネシア)

$9,000
27 インドネシアにおける日本の漫画:1942-1945の両国の関係に関する文化的・歴史的考察

ナナ スプリアトナ
インドネシア教育大学(バンドン)

講師(他2名)
    
(インドネシア)

1,000
28 現代沖縄女性のジェンダー・アイデンティティーの社会構築

スリ アユ ウランサリ
インドネシア大学   文学部 

講師 (インドネシア)

900
29

日・韓両国の住民投票制度の比較研究−日本の住民投票条例と韓国の住民投票法 −

崔 哲豪
釜慶大学             人文社会科学研究所

専任研究教授                    (韓国)

700
30 日本人による韓国語研究に対する考察及びデータベース構築

全 亨式
高麗大学              日語日文学科

副教授(他2名)                         (韓国)

750
31 朝鮮新劇と近代日本 −1920年代から30年代半ばまで

鄭 大成
ソウル女子大学 東洋語文学部

専任講師   (韓国)

600
32 満州国映画と戦時期の日本映画との比較分析

姜 泰雄
光云大学 日本学科

専任講師   (韓国)

750
33 女性という「国民」の創出プロセス−日本と韓国の女子用修身教科書の比較研究

金 眞しゅく
淑明女子大学       アジア女性研究所

研究員    (韓国)

450
34 よりよい自治をめざして:日本の地方自治の現状と改革

キム パンスク
延世大学              ビジネスと政府大学

教授      (韓国)

800
35 韓国語に移入された日本製漢語の実態

朴 文鉉
東義大学             人文科学研究所

教授      (韓国)

800
36 VOC(オランダ東インド連合会社)の朝鮮進出と日本貿易維持政策−VOCの日本貿易と朝鮮貿易構想の本質を中心に−

申 東珪
江原大学             人文科学研究所

専任研究員 (韓国)

650
37 マレーシアと日本における臓器移植について:法社会学的研究

アニサー チェ ンガー
マレーシア国民大学 法学部

准教授(他2名)
     (マレーシア)

800
38 ポスト・マハティール期のルックイースト政策:日本とマレーシアとの学術交流プログラム

シヴァムラガン パンディアン
マレーシア科学大学 社会科学部

講師  (マレーシア)

$8,500
39 持続可能な開発のための教育:日本とマレーシアにおける政策・活動・組織構造に関する比較分析

ザイナル アビディン サヌシ
マレーシア科学大学 社会科学部

講師(他3名)
     (マレーシア)

800
40 日本に住んでいる日比混血児:その民族意識と同化

シャーリン A アルモンテ−アコスタ
デラサール大学     政治科学学科

准教授  (フィリピン)

700
41 20世紀の日比関係に果たした木材の歴史的役割

マリア ルイサ DL ボリナオ
フィリピン大学       歴史学科             
准教授  (フィリピン)

$8,000

42 歴史としての文学:シナイ・ハマダの作品にみる文化の混成と記憶、反記憶

アナ クリスティ K ビリャルバ−トーレス
フィリピン大学       バギオ校 芸術・コミュニケーション学部

准教授  (フィリピン)

500
43 日本企業と台湾企業の大陸投資政策比較研究−経済のグローバル化の観点から

陳 徳昇
政治大学             国際関係研究中心 第4研究所

所長      (台湾)

$9,500
44 台湾人日本語学習者のための作文データベースの作成と分析

黄 淑妙
成功大学             外国語文学科

助理教授(他2名)
        (台湾)

700
45 近世日中人物・思想交流の一考察−陳元贇、獨立関係文書の調査及びその他の研究と関連して−

徐 興慶
台湾大学 文学院 日本語文研究所

教授      (台湾)

500
46 辞書に見られる異文化接触の軌跡−中日・日華及び台日・日台辞書を通して−

王 敏東
銘傳大学             応用日本語学科
     副教授     (台湾)

600
47 中台関係軟着陸への道−日本の対中、対台外交政策に求めて−

呉 春宜
高雄第一科技大学 日本語学科

助理教授   (台湾)

500
48 日台関係:「72年体制」の再検討

楊 永明
台湾大学 政治学部

教授      (台湾)

800
49 日本植民地時代における台湾官舎庭園の造営とその特徴

楊 舒淇
明新科技大学       レジャー事業学科

助理教授   (台湾)

500
50 第2次世界大戦後のタイ人留学生の日本留学に関する研究

ニーラナード アピチャナンクル
お茶の水女子大学 人間文化研究科

博士後期過程 (タイ)

650
51 戦時中の人間関係:1940年代の北タイの人々と日本軍の関係 チラポーン サターパナワッタナ
ナレースアン大学   社会科学部
准教授     (タイ)
750
52 タイ国における医療観光業:日本からのツーリストや患者のニーズによりよく対応するために アーリー ティラサッタヤーピタック
ソンクラーナカリン大学                       サービス産業学部
講師(他2名) (タイ)
$7,500
53 村落史関連文書の収集、整理、公刊に関する日越比較研究

ディン カック トゥアン
漢喃研究所          雑誌研究室

課長(他1名)
      (ベトナム)

700
54 ベトナムの合作社と日本の農業協同組合

グエン マウ ズン
ハノイ農業大学
講師(他1名)

      (ベトナム)

$7,000
55 絹と銀:17世紀におけるトンキンと日本との貿易関係について

グエン ヴァン キム
ハノイ国家大学     歴史学部
              副学部長 (ベトナム)

$4,000
56 ベトナムと日本とで発掘された中国漢代及び漢様式の青銅鏡:ドンソン・ラチュン文化と弥生古墳文化

グエン ヴァン ヴィエット
東南アジア先史学センター
センター長                (ベトナム)

$6,000
57 日本における認知症患者のためのグループホームについて:ベトナムへの提言

チャン ティ ニュン
日本研究センター

研究員  (ベトナム)

$7,000
58 1906-1945年のフランス植民地時代のベトナムと明治時代の日本の小学校で使用されていた教科書の比較研究:儒教教育からヨーロッパ式教育への変遷

チャン ティ フオン ホア
ヨーロッパ研究所

研究員  (ベトナム)

$6,500
合計   58件

26,700千円

114,000米ドル


Copyright (C) The Sumitomo Foundation. All Rights Reserved.