この助成は非公募で、事務局で検討した案件を理事会で審議し、助成を決定します。
公募している5つの助成プログラムに該当しないもののうち、
を対象としています。
(研究・事業等の概要 50音順) | 単位:千円 | |
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
新情報システム開発プロジェクト | 公益財団法人助成財団センター 理事長 山岡 義典 |
1,000 |
日本障害フォーラム(JDF) | 日本障害フォーラム(JDF) 代表 阿部 一彦 |
1,000 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 堀江 良彰 |
3,000 |
計3件 | 5,000 |
(研究・事業等の概要 50音順) | 単位:千円 | |
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
国際生物学賞 | 国際生物学賞委員会 理事・事務局長 先ア 卓歩 |
1,000 |
修復文化財展示支援 (モンゴル国匈奴墓出土漆器) |
公益財団法人 泉屋博古館 理事長 奥 正之 |
952 |
新型コロナウイルス緊急支援 (パキスタン/ミャンマー) |
特定非営利活動法人難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
1,500 |
特定非営利活動法人難民を助ける会 理事長 堀江 良彰 |
1,500 | |
新情報システム開発プロジェクト | 公益財団法人助成財団センター 理事長 山岡 義典 |
1,000 |
東京大学 コリア・コロキュアム | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 六反田 豊 |
750 |
日本障害フォーラム(JDF)に対する助成 | 日本障害フォーラム 代表 阿部 一彦 |
1,000 |
計7件 | 7,702 |
単位:千円 | ||
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
新型コロナウイルス緊急支援 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
新情報システム開発プロジェクト | 公益財団法人助成財団センター 理事長 山岡 義典 |
1,000 |
日本障害フォーラム(JDF)に対する助成 | 日本障害フォーラム(JDF) 代表 阿部 一彦 |
1,000 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
計4件 | 8,000 |
2020年度は5件、880万円の助成が決定されましたが、内1件(80万円)辞退がありました。 |
単位:千円 | ||
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
国際生物学賞 | 国際生物学賞委員会 理事・事務局長 江ア 典宏 |
1,000 |
住友財団修復助成30年記念 「文化財よ、永遠に」 |
公益財団法人泉屋博古館 理事長 奥 正之 |
2件 79,280 |
独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館 館長 島谷弘幸 |
2件 29,710 |
|
独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館 館長 銭谷眞美 |
2件 68,940 |
|
東京大学 コリア・コロキュアム | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 六反田 豊 |
800 |
日本障害フォーラム(JDF)に対する助成 | 日本障害フォーラム(JDF) 代表 阿部 一彦 |
1,000 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
計10件 | 183,730 |
単位:千円 | ||
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
公益法人制度改革10周年に向けた 特別プロジェクト |
公益財団法人助成財団センター 代表理事・理事長 山岡 義典 |
1,300 |
住友財団修復助成30年記念 「文化財よ、永遠に」 |
公益財団法人泉屋博古館 理事長 奥 正之 |
13,880 |
独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館 館長 島谷弘幸 |
2件 1,770 |
|
独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館 館長 銭谷眞美 |
2件 4,300 |
|
東京大学 コリア・コロキュアム | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 六反田 豊 |
800 |
日本障害フォーラム(JDF)に対する助成 | 日本障害フォーラム(JDF) 代表 阿部 一彦 |
1,000 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
計9件 | 26,050 |
単位:千円 | ||
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
公益法人制度改革10周年に向けた 特別プロジェクト |
公益財団法人助成財団センター 代表理事・理事長 山岡 義典 |
1,300 |
国際生物学賞 | 国際生物学賞委員会 理事・事務局長 牛尾 則文 |
1,000 |
東京大学 コリア・コロキュアム | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 六反田 豊 |
800 |
日本障害フォーラム(JDF)に対する助成 | 日本障害フォーラム(JDF) 代表 阿部 一彦 |
1,000 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
計5件 | 6,800 |
単位:千円 | ||
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
東京大学 コリア・コロキュアム | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 六反田 豊 |
800 |
日本障害フォーラム(JDF)に対する助成 | 日本障害フォーラム(JDF) 代表 松井 逸朗 |
1,500 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
計3件 | 5,300 |
単位:千円 | ||
研究・事業等の概要 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|
国際生物学賞 | 国際生物学賞委員会 理事・事務局長 牛尾 則文 |
1,000 |
東京大学 コリア・コロキュアム | 東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 六反田 豊 |
800 |
東日本大震災被災者・復興支援活動 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 理事長 長 有紀枝 |
3,000 |
計3件 | 4,800 |