2022年度 環境研究助成 助成対象一覧

課題研究

本年度募集課題
「ウイズ・ポストコロナの時代における環境問題の理解および解決のための学際研究または国際共同研究」


(研究者名50音順、単位:
万円

研 究 テ ― マ

研 究 者

助成金額

社会災害としての新興感染症をIoT技術により抑制する社会環境情報システムの基礎設計 谷本 潤
九州大学
総合理工学研究院環境理工学部門
教授 他2名
1,000
生体外微粒子としてのマイクロプラスチックの安全性評価研究 堤 康央
大阪大学
大学院 薬学研究科
教授
1,000
綿繊維による天然の抗ウイルス効果を利用した環境配慮型再生成形品の研究開発 山下 義裕
福井大学
繊維・マテリアル研究センター
教授 他1名
1,000


一般研究

(研究者50音順、単位:万円)

研 究 テ ― マ

研 究 者

助成金額

気候変動影響に適応した沿岸域の生態系サービスに基づく地域循環共生圏の持続性評価 阿部 博哉
国立環境研究所
気候変動適応センター
研究員 他1名
190
ヒ素高蓄積植物モエジマシダと嫌気性細菌を用いた革新的水田土壌浄化システム 天知 誠吾
千葉大学
大学院 園芸学研究院
教授 他3名
250
カーボンニュートラル実現に向けた省電力有機合成化学の開発 有澤 光弘
大阪大学
大学院 薬学研究科
教授 他3名
160
立木の特性に基づく製材の強度推定手法の開発 石山 央樹
大阪公立大学
大学院 工学研究科
准教授 他2名
180
環境変動に応答する植物翻訳調節メカニズムの研究 伊藤(大橋) 恭子
東京大学
大学院 理学系研究科
准教授
160
国内の野焼きで発生するガス状総水銀の定量・安定同位体組成キャラクタリゼーション 伊禮 聡
国立水俣病総合研究センター
環境・保健研究部
主任研究員 他4名
250
廃木材を用いた3Dプリント内装建材に関する基礎的研究 位田 達哉
国士舘大学
理工学部理工学科建築学系
准教授 他1名
160
人流ビッグデータによるCOVID−19前後の緑地利用の変化と新たな都市デザイン論 上野 裕介
石川県立大学
生物資源環境学部 環境科学科
准教授 他3名
160
DNAメタバーコード法を用いたアレロパシー植物による土壌生物群への影響調査 浴 俊彦
豊橋技術科学大学
大学院 工学研究科
教授
200
気候変動が河川を介した溶存態および粒子態炭素フラックスに与える影響 太田 民久
富山大学
学術研究部理学系
助教 他1名
160
養鶏場周辺水環境における食中毒菌浸潤状況の調査 岡田 彩加
岐阜大学
応用生物科学部
助教 
190
竹林の拡大が河川の生息場環境・水質浄化機能に与える影響評価 笠原 玉青
九州大学
大学院 農学研究院
准教授 他1名
170
バングラデシュにおけるPM2.5の硝酸イオンの起源推定 川島 洋人
秋田県立大学
システム科学技術学部
准教授 他1名
210
都心に一番近い常緑樹林に生息するニホンカモシカの行動生態と環境への適応の評価 小池 伸介
東京農工大学
大学院 グローバルイノベーション研究院
教授 
150
環境水中の細菌における薬剤耐性遺伝子の可動性に関する研究 五味 良太
京都大学
大学院 工学研究科
助教
130
要塞型保全の問題解決にむけた地域研究ーレンジャーと農牧民の関係性に着目してー 齋藤 美保
京都大学
大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科
助教
210
気候変動条約の経済分析 阪本 浩章
神戸大学
大学院 経済学研究科
准教授
160
早産児の心拍変動解析による快適な音環境の創生に関する研究 杉浦 将人
藤田医科大学
保健衛生学部看護学科
講師 他5名
300
放射性セシウム固化用酸窒化リンガラスの構造と物性制御 瀬川 浩代
物質・材料研究機構
機能性材料研究拠点
主幹研究員 
210
放射性微粒子が土壌固相-液相間の放射性セシウム移行, 分配係数に与える影響 辰野 宇大
福島大学
環境放射能研究所
プロジェクト研究員 他1名
140
芳香族ニトロ化合物の環境調和型バイオアップサイクル循環 田中 勉
神戸大学
大学院 工学研究科
准教授
190
環境保全型農業の技術実装における知識流通の構図:社会ネットワークの地域間比較研究 江 欣樺
東京大学
未来ビジョン研究センター
特任研究員
140
生物多様性に配慮し生産された農産物に対する消費者の購買意欲評価 徳岡 良則
農業・食品産業技術総合研究機構
農業環境研究部門
主任研究員 他2名
80
植物共生C1微生物のホルムアルデヒド代謝機能を活用した居住空間VOC消去技術の開発 中川 智行
岐阜大学
応用生物科学部
教授
160
樹木の吸水深度から見た森林の気候変動応答予測 中川 弥智子
名古屋大学
大学院 生命農学研究科
准教授 他2名
190
照明植生による龍泉洞の生態系への影響評価と利用者の印象評価に基づく管理計画の立案 中島 一豪
中央大学
理工学部 人間総合理工学科
教育技術員 他1名
240
太陽光を構成する全波長光をCO2の燃料化に利用する高光吸収性光触媒開発 西村 顕
三重大学
大学院 工学研究科
准教授
200
植物遺伝資源データベースにおける異種データリンケージを通じた島嶼伝統生活の可視化 橋口 晶子
筑波大学
医学医療系
助教 他1名
100
航空機ビッグデータを用いた高層気象観測システムの開発と品質管理手法の確立 橋本 大志
国立極地研究所
先端的レーダー研究推進センター
助教 他1名
240
カンボジアを事例とした途上国農村地域におけるコロナ禍の影響把握とレジリエンス考察 濱崎 宏則
長崎大学
総合生産科学域(環境科学)
准教授 他2名
230
生物多様性の確保に向けた絶滅危惧種の生殖細胞再生技術の開発 林 克彦
大阪大学
大学院 医学系研究科
教授
190
循環経済アプローチを使用した汚水処理システムの再デザイン:ポストコロナの回復へ PU JIAN
国際連合大学
サステイナビリティ高等研究所
リサーチフェロー・アカデミックアソーシエイツ 他3名
190
水生動物による体内合成を考慮した湖沼生態系によるEPA・DHA供給能の評価 藤林 恵
九州大学
大学院 工学研究院
助教 他1名
230
南北問題における持続可能な廃棄物管理 Fujimoto Yuka
サンウェイ大学
経営学部
教授 他2名
230
順応的管理概念の法による受容に関する研究 二見 絵里子
朝日大学
法学部・大学院法学研究科
専任講師
70
炭酸ガスの選択的捕捉とその有用性物質への電気化学的変換 増田 秀樹
愛知工業大学
工学研究科
客員教授 他2名
170
植物病害が法面樹木の炭素収支に及ぼす影響評価 増本 翔太
筑波大学 
生命環境系
助教 
100
腐植物質の凝集体形成に負電荷支援型水素結合が果たす役割の解明 村野 宏達
名城大学 
農学部
教授
130
MinIONを活用した海産メイオベントスの網羅的・高精度モニタリング手法の開発 山崎 博史
九州大学
基幹教育院
助教 
180

課題研究・一般研究合計 42件

1億円

 


©2022 The Sumitomo Foundation