像高 189.5cm

 木造十一面観音立像( じゅういちめんかんのんりゅうぞう)

  本像を安置する千萬院は、隣接する池坐朝霧黄幡比売神社(いけにますあさぎりきはたひめじんじゃ)とともに中世に栄えたが、明治の神仏分離以後、今日一堂を残すだけで、地元自治会が日常管理する小寺となっている。

 本像は、右手に錫杖、左手に水瓶を執る「長谷寺式十一面観音」で、戦国時代の奈良で活躍した宿院仏師(奈良の宿院に住した俗人の仏師集団)の源四郎の初期の代表作である。

 足枘部材と本体との緊結が緩く、現在前方へ傾斜して自立できない状態にあり、転倒防止用のロープを用いて後壁と一体化して安置していた。 第1期2ヵ年計画の修復は、本年度で完了する。 


©2022 The Sumitomo Foundation
前ページに戻る