胡蝶の蒔絵調度 書棚

高111.2cm 幅91.2cm 奥行45.5cm

婚礼調度類(こんれいちょうどるい)
(徳川光友夫人千代姫所用(とくがわみつともふじんちよひめしょよう)) 

 寛永16年(1639)、徳川3代将軍家光の長女千代姫が、尾張徳川家2代光友に婚嫁する際に携えた婚礼調度類である。
 初音・胡蝶蒔絵調度の制作には、幕府お抱えの蒔絵師幸阿弥家10代長重(こうあみけじゅうだいちょうじゅう)(1599〜1651)が、その工房の総力をあげてあたったが、完成に3年もの月日を要したと『幸阿弥家伝書』は伝えている。『源氏物語』から意匠をとり、卓越した技術を用い、あらゆる蒔絵技法を駆使した優品とされる。このように貴重な婚礼調度であるが、経年劣化を免れることはできず、特に漆塗膜の劣化が著しく、早急な修復が必要な状況にある。
 今年度の修復対象は、初音の蒔絵調度 書棚(はつねのまきえちょうどしょだな)(棚囲い・七宝繋(しっぽうつなぎ))、書棚(棚囲い・龍膽(りゅうたん)七宝繋)
胡蝶の蒔絵調度 書棚(こちょうのまきえちょうど しょだな)、初音蒔絵旅香具箱(はつねまきえたびこうぐばこ)及び見台(けんだい)である。4ヵ年計画で修復を行っており、本年度は3年目となる。


<
Copyright (C) The Sumitomo Foundation. All Rights Reserved.
前ページに戻る